-カルロス・ルイス サフォン「風の影〈上〉〈下〉」
-カルロス・ルイス サフォン『風の影〈上〉〈下〉』

1945年のバルセロナ。10歳の少年ダニエルは、古書店主の父親に連れて行かれた「忘れられた本の墓場」で出遭った『風の影』に深く感動する。

「このフリアン・カラックスという作家のほかの本も読みたい」、「この作家のことを知りたい」と思うのは自然な発想で、ダニエルの思いに引きずられるまま読みはじめられる。次々と新しい登場人物が出てくるし、時代も現代と過去を往き来する。謎は多いのに、頭の中が混乱してわけわからなくなることが一度もないまま読み終えられたのが、この本のすごいところだと思う。

しかも、内戦の暗い影をひきずっている人物が多くて、辛い話も出てくるのに、読んでいて思い浮かぶ雰囲気が好きな本だと思った。

自分でも意外だったのは、登場人物の中で一番のお気に入りがフェルミンだったこと。ひょんなことからダニエルの父親が経営する古書店で働き出すんだけど、言い回しがおおげさ、すぐに例え話をしたがる・・・ということで、長いセリフが多い。「ああ、読むのが面倒な人物だ」と第一印象は最悪だったのに、ものの考え方や内戦当時の辛い体験を知るうちに、好きになっているんだよね。

後半、ある女性の手記で、謎の大部分が明かされていく。いわゆる、佳境に入るというやつで、ここは一気に読めそうな部分なのに、ここが一番だれてしまって読みづらかった。語り口調というのもあるだろうけど、お気に入りのフェルミンが出てこなかったからかも。

#comment

-[[カテゴリ/本]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS