• 皆川博子『猫舌男爵』

『水葬楽』『猫舌男爵』『オムレツ少年の儀式』『睡蓮』『太陽馬』の5編からなる短編集。図書館で借りた本なので、「時間がなければ一つか二つ適当な作品だけ読むか」と思っていたのだけど、読み出したら実にすんなりと読めてしまった。

三編の幻想小説の合間に、『猫舌男爵』と『睡蓮』という手紙や日記で構成された雰囲気の違う作品を挟むことで、この人独特の幻想的な世界に放り込まれたかと思うと、別の世界で気分転換をして、さらに次の世界へ行くという感じで、読みやすかったのだと思う。

中でも、表題作の『猫舌男爵』の読後感がすっきりしていてよかった。東欧を思わせるどこかの国に住む主人公の学生が、古本屋で見つけたヤマダ・フタロという日本の作家が書いた作品の英訳本を読み、日本文学にのめり込む。そして、ハリガヴォ・ナミコの短編集『猫舌男爵』を自国語に翻訳し、そのあとがきを読んだ人々にさまざまな騒動が起こる。

実は日本語をよく理解していない主人公が、とんでもない解釈をするのもおもしろいし、それを読んだ人々のちょっと的外れな反応も楽しい。拷問の話が出てきたときには、「またずるずるとこういう世界に入っていくのか」とドキドキしたけど、どんどん予想外の方向へ話が進んでいく。ドタバタ劇にもなりそうな内容なのに、大笑いするというのではなく、ひとりニヤニヤしながら読んでしまうような作品かな。『猫舌男爵』という本が本当にあるのなら、是非読んでみたいもんだ。

  • この本を読まれた方、感想を聞かせてくださいね。皆川博子さんの作品で、おすすめがあれば教えてください。 -- Gecko 2004-04-21 (水) 23:10:51
  • 「猫舌男爵」、読み始めました(^^)。とりあえず「水葬楽」と「猫舌男爵」を読了。「猫舌男爵」には、実在のミステリ評論家が登場して、なんだかんだメールを出し合っていたりするのも、楽屋落ちだけど面白かったです。日本人から届く手紙も、「こんなの、今の若い日本人でも分からんだろう」というような表現がわざと使ってあったり、大笑いでした。あと三篇。愉しみながら、ゆっくり読んでいこうと思っています(^^)。 -- 2004-04-22 (木) 08:11:56
  • そうそう、あの年配の男性からの手紙も変でしたよね。葵さんは、大笑いされたんですね。私は、電車の中で読んでいたから、ニヤニヤ笑いをしてしまったのかな。『太陽馬』は、『ロシア軍艦』を思い出しながら読んでしまいました。つらい内容だったので、最後でよかったです。 -- Gecko 2004-04-22 (木) 19:23:14

#comment


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2004-04-22 (木) 19:23:15 (7308d)